kindle本発売中!

本物のオリーブオイルの見分け方!偽物のEXVオリーブオイルを避け、美味しく香り高い、良質なオリーブオイルを選ぶ方法とは?

 

オリーブオイルはご存じですよね。

その名の通り、オリーブの実を
搾って作られる油の事です。
サラダに掛けたり、料理に入れたりと
多種多様な使い方があります。

オメガ9が含まれているので、
非常に健康に良い油でもありますね。

ただしそれは、質の良い物に限られます。
日本で売られているオリーブオイルは
9割が「真っ赤な偽物」だからです。

実は、本物のオリーブオイルを味わった
事のある人は、あまりいないんですよね。

オリーブオイルの品質の決め方

まずは、基本的な所から
お伝えしましょう。

オリーブオイルは

オリーブオイルの品質
  1. 酸度
  2. 風味官能試験

の2つによって、
グレードが決められます。

それぞれ簡単に説明します。

酸度とは

オリーブオイルの原料である
「オリーブの実」は

オリーブの実の成分
  • 脂肪酸
  • グリセリン

が結合して出来ています。

でも、オリーブの実は摘み取られると、
この結合が、徐々に無くなって
いってしまうんですよね。

すると「遊離脂肪酸」と
いう物が生まれます。

つまり、グリセリンとの結合が
無くなった脂肪酸の事です。
この遊離脂肪酸が、オリーブオイルの
酸化の原因なんですよね。

多ければ多い程、酸化しやすくなります。

酸度というのは

  • オリーブオイルに含まれる
    遊離脂肪酸の割合

の事なのです。

ちなみに一度、オリーブオイルに
なってしまえば、遊離脂肪酸が
増える事は無くなります。

つまり、酸度が低ければ低い程、
良質なオリーブオイルで
あるという事ですね。

※あくまで、目安ですが。

風味官能試験とは

文字通り、人間の味覚や
嗅覚を使って行われる試験です。

オリーブオイルというのは

風味を決める3つの要素
  • 生産環境
  • 果実の熟度
  • オリーブの品種

などによって、味や香りが
全く異なるんですよね。
これらは、機械では判別出来ません。

だから、人間の五感が必要なのです。

ユウキ

食品で「風味官能試験」を
行うのは、オリーブオイル
だけなんですよね。

バージン・オリーブオイルの種類

バージン・オリーブオイル
  1. バージン・オリーブオイル
  2. 精製オリーブオイル
  3. オリーブポーマスオイル

とある中で、最も品質が高いのが
バージン・オリーブオイル」です。

バージン・オリーブオイルとは、オリーブ樹(Olea europaea L.)の果実から機械的または物理的手段のみにより、オイルを変質させない条件下(特に温度条件)で得られたオイルであり、洗浄、デカンテーション、遠心分離、濾過以外の処理を得ていない物を指す。

引用 https://japan-olive.or.jp/about_oliveoil.html

つまり、特に加工されていない
オリーブ100%だという事です。
風味が損なわれていないんですよね。

バージン・オリーブオイルは
そこから、さらに4種類に分けられます。

4種類のバージン・オリーブオイル
  1. エキストラバージン
    オリーブオイル(EXV)
  2. バージン
    オリーブオイル
  3. オーディナリーバージン
    オリーブオイル
  4. ランパンテバージン
    オリーブオイル

EXVオイル……なんだか、
聞き覚えがありますよね。

EXVオイルとは

EXVオイルの基準
  • 酸度が0.8%以下で、風味・香りが
    素晴らしいものである事

という基準を満たしている、
最も高品質なオリーブオイルです。

つまり、あなたがいつも購入している
のは、最高級のオイルなのです。
……と言うと、聞こえは良いのですが、
実際は、少し違うんですよね。

冒頭でもお伝えした通り、
オリーブオイルの9割は偽物だからです。

偽物のEXVオイル

スーパーで売られている物は、
全て偽物であると考えても、
恐らく問題ありません。

日本のEXVオイルの基準が低い

スーパーに行くと数百円~数千円の
EXVオイルが並んでいると思います。

でも、それは不自然なんですよね。

EXVオイルは、本来高級品だからです。

では、なぜ安く売られているのか?

それは、日本のEXVオイルがJAS基準に
よって、区分けされているからです。

オリーブオイルには

ここにタイトル
  1. 国際オリーブオイルカウンシル(IOC)
  2. JAS(日本農林規格)

の、2種類の基準があります。

この2つの基準の
大きな違いは「酸度」です。

基準の違いは「酸度」
  • IOC→酸度0.1以上、0.8%以下
  • JAS→酸度2.0%以下

JASの基準は緩いんですよね。
なので、日本では「酸度2.0%以下」の
劣悪なオリーブオイルが出回っています。

実は酸度というのは、余程の事が
無い限り「0.5%」を
超える事はありません。

だから、低品質のオイルが、
たくさん作られた訳です。

本物のオリーブオイルの選び方

①遮光性のボトルに入っている

オリーブオイルというのは、
光に触れると酸化する性質があります。
(油全体に言える事ではありますが)

劣化を防ぐため、濃い遮光のボトルに
入っている物を選んで下さい。
透明なガラスなどは駄目です。

②収穫後、すぐに作られている

先程もお伝えした通り、生のオリーブ
果実は、とても繊細で傷みやすいです。
その為、12時間以内に絞らないと、
腐ったりカビが生えたりするんですよね。

しかも、1つでも腐り始めたら、
あっという間に全体に広がります。
腐ったみかん」と同じですね。

収穫後、12時間以内に
作られている物を選んでください。

油は、臭いや味を
簡単に吸着してしまいます。

オリーブオイルの臭いや味が
嫌いだという人は、これが原因です。
市場に出回っている物は、12時間以内に
絞っていない物がほとんどなのです。

③コールドプレスで搾られている

オリーブオイルは熱にも弱いです。

香りや鮮度が落ちる他

熱による弊害
  • 栄養素の破壊
  • 有害なトランス脂肪酸の発生

といったデメリットがあります。

実はオリーブオイルというのは、
1℃でも
搾油温度が違うと、
味が全然違ってくるんですよね。

なので、コールドプレス
低温低圧圧縮方式)で
作られた物を買う事が重要です。

④スーパー以外で購入する

スーパーに、良品質の物はありません。
オリーブオイルの専門店や、
Amazonなどで購入すると良いでしょう。

コンクールで受賞したEXVオイル

 

 

オリーブジャパンの

オリーブオイルコンテスト
  • 国際エキストラバージン
    オリーブオイルコンテスト

という物があります。

日本で行われています。
https://olivejapan.com/

消費者視点で開催される、
世界唯一のコンテストだと
言われています。

生産者を伏せて、審査されるんですよね。

その為、非常に公平なコンテストです。
買うEXVオイルに迷った時は、
受賞した物を選ぶのも良いですね。

例えば、このオリーブオイルです。

  • サブライム・アーリーハー
    ベストブレンド

2016年に最優秀賞

2014年、2015年、
2017年には金賞を受賞しています。
本物のオリーブオイルを味わってみたい
という方にはオススメの品です。

ユウキ

私も、このオリーブオイルで
ペペロンチーノを作りました。

とても美味しかったです。

オリーブオイルの注意事項

①日陰で保存する

日の当たる場所で、
保管しないでください。

光に弱いため、劣化してしまいます。

②冷蔵庫に入れない

10℃以下になると固まり、
結晶化してしまうんですよね。

一応、温度を上げれば
戻す事は出来ます。
ただ、それを繰り返す事で、
味や香りが損なわれるのです。

冷蔵庫で保管するのは、
なるべく控えてください。

③暖かい場所で保管しない

オリーブオイルは、
10℃~15℃ぐらいが適温です。

NGな保管場所
  • 火の近く
  • キッチンの下 など

といった場所で保管する
のは、控えてください。
劣化して、味や風味が
損なわれてしまうからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。