kindle本発売中!

安全な卵の選び方とは?薬漬けの不健康な卵を避け、健康に良い卵を購入する方法

 

日本人は1人当たり、なんと
年間「平均300個」の
卵を消費しているそうです。

正直、凄い数ですよね。

卵料理の一例
  • 卵焼き
  • 目玉焼
  • 卵かけご飯
  • だし巻き卵
  • 厚焼き玉子

など、卵メインの料理だけでも
たくさん種類がある事からも、
これは納得出来ると思います。

これは、世界的に見ても、
トップクラスの数字です。
しかし、卵の安全性について
考えている人は、ほとんどいません。

消費量は多いにも、関わらずです。

品質の低い物を食べ続けてしまうと、
体に大きな影響を及ぼすんですよね。
実は、スーパーで売られている卵は、
あまり品質の良い物ではありません。

鶏の飼育法の真実

世の中の鶏の飼育方法は

主な鶏の飼育方法
  1. 平飼い
  2. ケージ飼い

の2種類があります。

それぞれ、簡単に説明します。

平飼い

名前の通り、鶏を放し飼いします。

平飼い(ひらがい)とは、鶏を主とする家禽を、鶏舎内や養鶏場の屋外で地面に放して、自由に運動できるようにした飼い方である。

Wikipedia

鶏が広い場所で、のびのびと
育つ事が出来る飼育法です。
栄養価の高い卵が、比較的
産まれやすいんですよね。

また、安全でもあります。

ケージ飼い

狭いケージの中で飼われる方法です。

鶏の寿命は、大体10年ぐらいです。
しかしケージ飼いの場合、長くは
生きられず、2年で食用になります。

ストレスや、衛生状態の影響で、
長生き出来なくなるんですよね。

卵を産む為だけに、育てられている
と言っても、過言ではありません。

とても、不健康な鶏なんですよね。

実際、あのスターバックスも

日本から唯一アニマルライツセンターが参加したオープン・ウィング・アライアンス(Open Wing Alliance:OWA)によるキャンペーンの結果、世界最大のコーヒー店チェーンで、世界のトップ2のレストランチェーンのスターバックスが、グローバル展開の直営店で2020年までに100%ケージフリー卵(平飼い卵、放牧卵など鶏をケージに閉じ込めずに生産した卵)で調達し、鶏をケージに閉じ込めた生産を中止することを発表しました。

スターバックスが2020年までに世界中の
直営店でケージ飼育の卵を廃止することを発表

この様に、ケージ飼い卵の
使用を中止しているんですよね。

ケージ飼いの3つの問題点

日本の「95%」がケージ飼いです。
鶏は、平飼いのイメージが強い
ですが、実情は全然違うんですよね。

①薬剤の使用

ケージ飼いの鶏は

  1. ストレス
  2. 運動不足
  3. 劣悪な環境

などによって、非常に体が弱っています。

狭いゲージで満足に体も洗えない為、
病気が蔓延するんですよね。
では、どのように対処するのか?

  • 殺虫剤
  • 抗生物質
  • ワクチン

などの薬剤が使われます。

つまり、はっきり言うと「薬漬けの卵」を
私たちは食べさせられているんですよね。
卵の殻の中に、化学物質が詰まって
いると言っても過言ではありません。

確かに、親鶏の採卵中の
抗生物質の使用は、
法律で禁止されています。

しかし、その期間以外は
使われているんですよね。
そうでなければ、鶏は簡単に
死んでしまうからです。

②餌の危険性

ケージ飼いは生産性を重視しています。
その為、餌に気を使っている
事は、
ほとんどありません。

ケージ飼いの餌は

  • 遺伝子組み換えとうもろこし

が大部分を占めます。
安く仕入れる事が出来るからです。

また、収穫後に散布される
防カビ剤」の問題もあります。

さらに、卵をたくさん産ませる為

  1. ビタミン
  2. ミネラル

などの添加物も、人工的に
配合されているんですよね。

体に悪い物だらけなのです。

③卵の消毒

ケージ飼いの卵には「サルモネラ菌」が
付いている可能性が非常に高いです。
その為、合成洗剤や塩素で
出荷前に消毒されるんですよね。

サルモネラ (Salmonella) とは、グラム陰性 通性嫌気性桿菌の腸内細菌科の一属(サルモネラ属)に属する細菌のこと。主にヒトや動物の消化管に生息する腸内細菌の一種であり、その一部はヒトや動物に感染して病原性を示す。

Wikipedia

この際、殻に備わっている
保護膜が洗い流されます。

すると、菌が卵の中に入る
可能性が高まるんですよね。
さらに、合成洗剤や塩素が
卵の中に染み込む心配もあります。

健康には間違いなく悪いです。

操作される卵の賞味期限

卵の賞味期限は、産卵日とは
無関係に「卵をパックした日」を
を基準に設定されます。

法律違反ではありません。

不思議には思った事は無いでしょうか?

鶏が1日に産む卵の量は、基本的に
大きく変化することはありません。
にも関わらず、卵の特売日には、
同じ賞味期限の卵が大量に陳列されます。

鮮度が低いんですよね。
卵は鮮度が落ちれば落ちる程、
サルモネラ菌が増殖する危険があります。

安全な卵の見極め方

①平飼いで育てられたものを買う

のびのびと育てられているので、
鶏が健康に育ちます。
そのため抗生物質などを
使う必要が無いんですよね。

健康的で栄養価の
高い卵が産まれます。

②餌に気を使われているかどうか

同じ鶏の卵でも、食べている餌で
卵の品質は大きく変化します。

  • 防カビ剤不使用
  • 遺伝子組み換え作物不使用

の物を、選ぶ様にしましょう。

③合成洗剤で洗われていないもの

平飼いの場合、洗浄する可能性は
低いですが、一応確認して下さい。

④有精卵であること

鶏を自然に近い状態で
育てているという証拠です。
また、特殊な成分を人工的に
添加していないかも確認しましょう。

おすすめの卵の紹介

 

これまでの話をまとめると

ここにタイトル
  1. 平飼いで育てられたもの
  2. 餌に気を使われている物
  3. 合成洗剤で洗われていない物
  4. 有精卵であること

の4つのポイントがありましたよね。

これを踏まえたうえで、
おすすめの卵を紹介します。
迷ったら、とりあえず
これを買えば大丈夫です。

 
 

餌にも気を使われています。

市販の卵を食べると調子が悪くなる
という人も、安心だと思います。

赤玉と白玉の栄養の違いは無い

多くの人が勘違いしている事です。
赤の方が高級」という
イメージがあるのでしょう。

なので、卵を買う時、殻の色で
選ぶ意味は全くありません。

①卵の色の違いについて

 

色が違うのは、鶏の
種類が違うからです。

  • ジュリア、ジュリアライト

恐らく、日本で一番メジャーな鶏です。
少ない量の餌でも、美味しい
白い卵が産めます。

  • ボリスブラウン

アメリカ産の鶏です。
ジュリアより、餌を
食べる量が多いです。

赤い卵を産みます。

ちなみにですが、赤色の卵にも
色の濃い卵と薄い卵があります。
それは、生活環境の違い
によるものです。

  • 明るい場素で育つ→薄い赤色
  • 暗い場所で育つ →濃い赤色

これは、外敵から卵を
守るための工夫です。

例えば、暗い中に白い卵が
あったら、目立ちますよね。
それ防ぐ為に、鶏の生活環境に
応じて、卵の色が変化するのです。

②値段の違いについて

一般的に、赤い卵の方が
値段が高い傾向にあります。
これも「赤い卵は高級」という
イメージに繋がっているのでしょう。

ユウキ

餌代の問題だと思います。
良い餌を食べさせている
場合には値段が上がります。

また、多少高くても
売れると判断されている
のかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。