kindle本発売中!

めんつゆは体に悪い?安全で美味しいめんつゆを選ぶ方法とは?

 

そもそも、めんつゆとは
一体どういった物なのでしょうか?
Wikipediaを見ると、
次の様に記載されています。

めんつゆ(麺汁)とは出汁と醤油とみりん(または日本酒)、砂糖をベースに作られた調味料である。

そば、うどん、冷や麦、そうめんなどの麺料理に使用する物であるが、煮込み料理や天ぷらのつゆとして利用されることもある。

Wikipedia

つまり、めんつゆは醤油を
ベースにだしを加え

めんつゆの原材料
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん

などを混ぜて作られる
調味料だという事です。

なので、様々な料理に合うんですよね。
その為「だし入りの醤油」として
重宝され、必須の調味料となっています。

使用頻度が比較的多いので、なるべく
健康に良い物を使いたいですよね。
なので、今回は「本当に安全なめんつゆ
を紹介していきたいと思います。

市販のめんつゆの正体

先程、お伝えした通り、
めんつゆの原材料は

めんつゆの原材料
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん

などの調味料です。
逆に言えば、これ以外は
ほとんど必要無いんですよね。

ここで、あなたの家のめんつゆの
「成分表」を見てみてください。
なんだか、よく分からない成分が、
たくさん含まれていませんか?

含まれている添加物例
  • 発酵調味料
  • ぶどう糖果糖液糖
  • 調味料(アミノ酸等)

などですね。

これらは、私たちの体を
害する化学調味料です。

裏返せば、化学調味料を大量に
入れなければ、商品として
成り立たないという事です。

つまり、原材料の

  • 醤油
  • みりん

の質が非常に低いという事です。
コスト重視で作られているので、
これだけでは不味いんですよね。

だから、添加物で味を調える
必要がある訳です。

つまり、市販のめんつゆは
非常に体に悪い事が分かります。
原材料の質そのものが低い上に、
科学調味料が含まれているからです。

スーパーで売られているのは
「めんつゆ風調味料」なんですよね。

当然、味もあまり良くありません。

めんつゆに含まれる化学調味料

せっかくなので、簡単に
紹介したいと思います。

①ぶどう糖果糖液糖

別名を「異性化果糖」と言います。

主原料に「遺伝子組み換えとうもろこし
が使用されている事がほとんどです。
砂糖より安価に「旨みと甘み」を
出す目的で使用されています。

問題は、それだけではありません。

この「ぶどう糖果糖液糖」は、急激に
血糖値を上昇させる効果があります。
白砂糖よりも、吸収速度が早い為です。

(白砂糖も体に悪いです)

そのため、小学生でも糖尿病に
なってしまう
危険性があるんですよね。

実際、海外では規制が掛けられています。

めんつゆの他にも

異性化果糖が含まれる食品例
  • お菓子
  • 菓子パン
  • 清涼飲料水

などに含まれているので、
なるべく避けた方が良いです。

②調味料(アミノ酸等)

ご存じの通り、様々な食品や
調味料に含まれている添加物です。
説明すると非常に長くなるので、
今回は簡単に紹介します。

「アミノ酸等」とあるように、
入っているのは1種類ではありません。

使われている添加物を表記することなく、
「アミノ酸等」で済ませられるのです。
この表示に使う事を許可された添加物は、
なんと「50種類」以上もあるんですよね。

何が入れられているか、
全く分からない訳です。

さらに、残念ながら「アミノ酸」
自体も、体に悪いです。

※添加物の方です。

正体は「グルタミン酸ナトリウム」です。

グルタミン酸ナトリウムの害
  • がん
  • 心臓病
  • アルツハイマー

などの病気の原因になるんですよね。

健康に良さそうに見えるのは……
あくまで、外見だけという事です。
海外では「No MSG」
を掲げる店もあるんですよね。

グルタミン酸ナトリウム不使用

③発酵調味料

普通に考えれば、発酵させた調味料です。

ただ、実際には調味料ではなく
保存料」の事です。
質の低い醤油等では危ないので、
入れられているんですよね。

こちらも、何が入っている
のかは、全く分かりません。

法律的に表記義務が存在しないからです。

保存料には

保存料の害
  • 発がん性
  • 肝臓肥大
  • 染色体異常

といった健康リスクが存在します。
「発酵」と聞くと、何か良さげですが、
全然そんな事は無いんですよね。

安全で美味しいめんつゆの選び方

①成分表を見る

成分表の原材料を見てください。

そして「知らない成分が入っている物」
を、選ばない様にしてみてください。
知らない成分というのは、例えば

知らない成分例
  • 酸味料
  • 酵母エキス
  • ○○エキス

といった様な物の事です。

聞いただけでは、正体が分かりません。

  • 何が入っているのか?
  • どうやって作られているのか?

などが、全く分かりませんよね。

逆に

  • 鰹節
  • こんぶ
  • しょうゆ

など、こういった物は
すぐに分かりますよね。

原材料は「正体不明=危険
という認識で、基本的に
問題ありません。

シンプルな原材料で作られている
めんつゆを選んでください。

②なるべく有機の物を選ぶ

簡単に言うと、オーガニックですね。
健康面を考えると、オーガニックの物を
使う方が良いと思います。

といっても、ちゃんとしためんつゆは
オーガニックの物が多いです。
なので、あまり気にしなくても
良いかもしれません。

③値段が安すぎない物を選ぶ

100円のめんつゆなどは論外です。
原材料を見ればすぐに分かりますが、
非常に質が低いです。

健康よりも、お金を取るのであれば、
購入しても良いと思います。

おすすめのめんつゆ

ここまでの話を纏めると

  1. 成分表を見る
  2. なるべく有機の物を選ぶ
  3. 値段が安すぎない物を選ぶ

の3つのポイントがありましたよね。

これらを踏まえた上で、おすすめの
めんつゆを1つ紹介します。
迷ったら、とりあえず
これを買えば大丈夫です。

有機で無添加のめんつゆです。
ヒカリ有機めんつゆ 成分
  • 有機醤油
  • 有機砂糖
  • 有機米醗酵調味料
  • 有機米酢
  • 鰹節(鹿児島産)
  • 昆布(北海道産)
  • 食塩(シママース)

の7つの成分が含まれています。

値段もあまり高くはないので、
手は出しやすいのではないでしょうか。
安いめんつゆと比べると値段は高い
ですが、買う価値は、十分にあります。

ぜひ、一度購入してみて下さい。

家庭でも簡単に作れるめんつゆ

ユウキ

実は、めんつゆは
自分で作る事も出来ます。
というより、昔の人は
自分で作っていたんですよね。

意外と簡単に
作れると思います。

簡単!無添加めんつゆの作り方!

材料

  1. 水(1カップ)
  2. 醤油(1カップ)
  3. みりん(1カップ)
  4. 鰹節(ひとつかみ)
1カップは200mlです。

醤油、みりんはちゃんとした
製法で作られた物を、使ってください。
そうでないと、自分で作る
意味が無くなってしまいます

手順

  1. 鍋に材料を全て入れて
    火に掛け、沸騰させる。
  2. 沸騰したら弱火で3分加熱。
  3. 3分後、火を止めて鍋にふたをする。
    そのまま冷めるのを待つ
    (30分~1時間ぐらい)
  4. 冷めたら鰹節を濾して保存容器へ
    (ふたが閉められる物)

冷蔵庫で1ヶ月程、保存可能です。
味は濃い目なので、使う時に、
水を加えるのが良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。