世間では、オーガニックが、
非常に持ち上げられています。
しかし、メリットをよく知らないと
いう方も多いのではないでしょうか?
オーガニック食品は、
とても健康に良い物です。
その理由を、2つお伝えしたいと思います。
オーガニック食品のメリット
①栄養価が高い「傾向」にある
基本的には、オーガニック食品の
栄養値は高い傾向にあります。
というよりは、現代の食品が
弱体化していると言った方が
正しいかもしれません。
- 農薬
- 化学肥料
などが原因だと
言われています。
50年前の野菜と比べると、
栄養価は下がっているんですよね。
例えば、50年前のトマトだと
- 鉄分⇒ 約2000倍
- マンガン⇒ 約68倍
という風に、かなり栄養価に
差があったと言われています。
これは、他の野菜でも同じです。
50年前のレタスだと
- 鉄分⇒ 約50倍
- マンガン⇒ 約170倍
ぐらい入っていたりします。
昔の野菜の方が、美味しかった
という方は多いですよね。
「栄養価コンテスト」という
コンテストが日本にあります。
その名の通り、野菜の栄養価の
高さを競い合うコンテストです。
そこで受賞した野菜は、栄養価が
非常にに高く、味も美味しいそうです。
現代の食品が弱体化していると
いうのは、ほぼ間違いないでしょう。
オーガニック食品にも
- 栄養価が高い物
- 栄養価が普通orそれより低い
の2種類が存在します。
製法の違いによる物でしょう。
②農薬の害を減らす事が出来る
実は、日本は農薬の
使用量が「世界一」です。
しかも、世界第二位のアメリカの
5倍の農薬が使われています。
日本の食品は安全どころか、
実はとても危険なんですよね。
スーパーに売られている普通の
食品には、農薬が含まれています。
残留農薬も多いです。
なので、尿検査をすると、残留農薬が
明確に検出されるらしいんですよね。
例えば、私たちが、
普段飲んでいるお茶(茶葉)。
農薬残留基準値は、なんと
EUの「70~200倍」です。
日本の農薬の基準は、世界的に
見ても、凄く緩いんですよね。
- がん
- 精神病
- アレルギー
になる可能性が高いです。
特に、子どもには、
強い影響を及ぼします。
なので、なるべくオーガニックの
食品を買う事をオススメします。